TEL
MENU

Blog記事一覧 > 体のゆがみ | 明石市 腰痛 女性整体師 あすらく治療院|ヘルニア・骨盤矯正の記事一覧

肩の高さが左右で違う|体のゆがみが気になりだしたら読む記事公開

2018.12.13 | Category: O脚,整体院,根本治療,肩こり,背中の痛み,腰痛,身体の歪み,頭痛,首の痛み


普段は特に何も気にならない自分の体。
洋服を買いに行ったりして鏡に映る自分の姿を見て、『え?肩の高さが左右で違う!!』と驚かれたり、オーダーの服を作るときの測定の時に『左右で腕の長さ違いますね』なんて言われたら、気になりますよね。
なんで体がゆがんでしまうのか?ゆがんでしまったものは元には戻らないのか?説明していきたいと思います。

街中に溢れかえる骨盤矯正


体のゆがみが気になりだしたり、友達がゆがみを気にしだしたりすると、【骨盤矯正】【背骨矯正】【猫背矯正】などの文字が至る所で目につきます。
“○○さんも骨盤矯正してし、この際受けてみようかな?”なんて骨盤矯正の扉をたたく。

『あーすっきりしたー。』で帰ってきちゃダメなんですよね。
なぜ体がゆがむのか、どうしていけばいいのか?そんな説明を受けられましたか?

体がゆがむのは骨の異常ではない


骨盤矯正をされた方に質問すると、『骨がゆがんでると思って骨盤矯正をした』という意見が多いのです。
結論から言うと、骨はゆがんでいません。
骨がゆがむなんていうことはないです。

骨盤矯正などを受けるのであれば、自分の今の現状やなぜそうなるのか?施術のあとどうなったのか?これからどうしていけばいいのか?なんていう疑問をしっかり持って聞いてほしいです。

あなたのクセを治しましょう


なぜ体がゆがむのか?
あなたが今おいくつかわかりませんが、仮に50歳としましょう。
50歳ということは50年間保育園に行ったり、小・中・高校・大学に行かれたり、デスクワークしたり、家事したり、育児したり、、、、と生きてこられたと思います。

そんな中で、自分の心地いい座り方や寝方、テレビをみるとき、パソコンを触るとき、料理をするとき、、、という場面場面であなたにはあなたのやりやすい“クセ”というものが出てきます。
“クセ”がない人なんていうのは私は見たことありませんが、そんな何気ない、意識もしていないところでクセというのは出来上がっていきます。

そうすると、それが何年も積み重なり、定着してしまうのです。
例えばお箸を右手でずっと持ち続けていると、左手で使うときは動かしにくいとかね。

やりにくいことをあえてする


先ほど例にあげたお箸の持ち方。
これを自分の利き手と逆で持ってみるとか、カバンの持ち手を反対にしてみるとか。
やりにくいなと感じる方でまずは試してみてください。

予想はまた通常通り戻してしまうことだと思います。

そうなると、あなたがやらないといけないことの1つは、自分の体のクセを取ってあげることだと私は感じています。
どうしていけばいいのかわからないときは、コチラを参考にしてください。

体のゆがみねじれをチェック|整体に行く基準を現役整体師が伝授

2018.07.27 | Category: 身体の歪み


あなたの身体のゆがみを治すには、どうすればいいのか?

体のゆがみにも軽症・重症がある


まず軽いものなら日常生活の見直しをするだけで改善することもあります。
座るときに足を組まない、横座りをしない、あお向けに寝る、カバンは左右交互に持つ、首や腰をボキボキ鳴らさない・・・
何かを書くときは、用紙も体もまっすぐにしてから書くなど

しかし多くの場合どのようなことに気をつければいいか分かっていても、すでに体がゆがんでいるのでなかなかその通りに出来ません。
出来たとしても、それだけではなかなかゆがみは治らないものです。
または、気が付けばまた同じ様にしてしまっている。
姿勢を正している態勢や姿勢が長時間はツライなど。

現代は健康ブーム


健康思考ブームで、ヨガや筋トレ、ストレッチなど、いろいろな体操や健康法がメディアで取り上げられています。
あなたも一度は耳にしたり、試されたことがあるのではないでしょうか?
『たったこれだけで!』『手軽に』『簡単に』『誰でも』『最新式』こんなフレーズに弱いのではないでしょうか?

あなたにはあなただけの施術が必要な時期

これらの方法は、たしかに血流が良くなって運動不足解消にもなりますが、根本的にはゆがみを治すことは出来ません。
3日坊主でしょうか?1週間?10日?なかなか長続きしませんね
なぜなら身体のゆがみというは人それぞれなので、単純にタイプ分けして対応できるような単純なものではないからです。

あなたにはあなた専用の、高度で専門的な整体治療が必要なのです。
どんなところを目安に探せばいいのか?コチラをお読みください。