TEL
MENU

Blog記事一覧 > 首こり | 明石市 腰痛 女性整体師 あすらく治療院|ヘルニア・骨盤矯正の記事一覧

お正月疲れがストレスで首こり頭痛|対処法を整体師が公開

2019.01.04 | Category: ギックリ腰,根本治療,精神的ストレスからくる腰痛,股関節の痛み,肩こり,背中の痛み,腰痛,足がつる,身体の歪み,頭痛,首の痛み


年末の身内や友人周りに挨拶に行くところもあると思います。
年始には自分の実家だけでなく、ご主人や奥様のご実家に行かれたり、親戚一同が続々と集まることもありますね。
ご自分の身内周りだとそこまで気は使わなくとも、相手方の親戚などの集まりや、親戚が家に来るとなると、気遣い方が半端なく、体を休める暇もなく立ったままご飯を食べるというのか、つまむというのか、、、。

親戚たちが帰った後の残骸や、あまり知らない親戚の集団の中にいてそこから解放されると一気に疲れがやってきます。
その疲れで体のあちこちが痛くなり、頭痛までやってきてしまった患者さん。
どうしたらいいのか公開していきます。

寒いことも重なり体が硬くなる

冬の寒いときは、暖かい格好をするために、何枚も服を重ねて来たり、夏にはない厚着になります。
靴下を2枚履きされていたり、レッグウォーマーをしている方もよく見かけます。

薄着ではないので服の重さや、動きにくさから体が動きにくくなり、一つ一つの動作が小さくなります。
すると、筋肉はいつもより硬くなってしまいます。

ブルッと震えるのは自然現象


外に出て寒いと感じると【ブルブル】震えますが、あれは震えることで熱を生み出しているのです。
寒いと感じるときならではの体の自然現象ですし、そうすることで体を冷やさないようなシステムになっているのです。

ただ、ブルブル震えるというのは小刻みに、体を丸くし、力を入れながら震えているので、エネルギーも使いますし、体力も消耗しますし、体も硬くなります。

心因的なストレスでも硬くなる


体が硬くなる原因は少し理解していただけたと思います。
これは肉体的なストレスなのです。

肉体的以外にも心因的なストレスから体が硬くなってしまうのです。
例えば
・人見知りなのに、一気に【自分はあまり知らない身内と接している】
・子供たちが騒ぎまくっていて注意するにしていいのか躊躇してしまうOrいつもみたいに叱れない
・飲んで食べてを繰り返され後片付けをやってもやっても終わらない
・部屋が来たないまま急いで出かけないといけない
・おもしろくない話を聞かされ続ける
・ゴロゴロしたくても、ゴロゴロできるわけがない
・愛想笑いをずっとしていて、もう何が何だかよくわからない
・布団がいつもと違うので寝にくい
・自分の家ではないので、くつろげないなど
愚痴みたいになっていますが、患者さんから聞いた話ですから実話ですね。
“解放されたい”と思っていても、良い嫁、良い旦那を演じている所があるのでそう簡単には皮ははげません。

家に帰ってもまだまだ続く


自宅へ帰る道のりの長さ。
渋滞の中に入ってしまうと通常なら1時間くらいで行ける距離が5時間かかったり。
運転するドライバーも大変です。

家についてもやる事が山のようにあって、“もうやりたくない!”って心の中で叫びながらチョコチョコ片付けたり、準備したりとこちらも大変ですね。

仕事やいつもの家事とは違った環境の中にいると、肉体的にも精神的にもへとへとになってしまうのですよね。
そうなると、首こりや肩こり、背中のツッパリ感というのか痛み、頭痛といったものが、セットで出てきてしまいます。

1日ゴロゴロしましょう


ゴロゴロすると、あとで片付けたり準備が大変になるから嫌がられるかもしれませんが、1日だけ本当にゴロゴロしましょ。
先ほども述べましたが、肉体的にも精神的にもストレスがかかりすぎて体がクタクタ状態です。

1日だけはフリーで何も考えずに過ごしてみると、また明日から頑張れます。

首こり解消の為に自宅でできる簡単な対処法|専門整体師が秘密公開

2018.12.04 | Category: 根本治療,肩こり,背中の痛み,身体の歪み,頭痛,首の痛み


パソコンを長時間していたりすると首や肩がこってだるくなりますよね。
そんな時、首や肩を自分でマッサージしていると、その手がだるくなってやめてしまいたくなります。
どうすれば簡単に、力も入れずに首こりを解消できるのかをお伝えしていきます。

体は一枚の皮でつながっている


頭や顔、首や肩、背中、腰、足というのは、1枚の皮でつながっています。
首がこってくると、肩までだるいとか、頭痛がしてくるとか、背中まで痛みが出てくるとかいろんな症状が出てきます。
あなたの普段の姿勢はどんな感じでしょうか?

・パソコンとにらめっこしてしまうくらい長い時間パソコン作業をしている
・スマホを触るときは、下向きで触っていることが多い
・頬杖をついていることがよくある
・人と会うときは緊張して作り笑顔のまま固まっていることが多い
・大きく口を動かしてしゃべったり、笑ったりしていない
・歯医者に行くと、口を大きく開けておくことがしんどくなる

首への影響


作り笑顔で固まっていたり、口をあまり動かせていない、口を大きく開けてキープできないというのは、顔の筋肉がかたくなっている証明です。
それが、1枚の皮でつながっているということは、首にも大きな影響を与えているのです。

パソコンとにらめっこをしていると、最初は意識して姿勢を正していても、少しずつ前のめりになっていたり、キーボードをみたりしているとだんだん下向き加減になっていきます。

スマホも最初は姿勢よく触っていたとしても、腕が疲れてきてだんだんと下向きになりながら触ってしまうのではないでしょうか?
このスマホの触り方は、オフィス街でも、喫茶店でも、電車の中でもよく見る光景です。

だんだんストレートネックにもなる

下向き加減でいることがどうしてそんなにいけないのかというのは、コチラの記事を参考にしてみてください。

頭の重さは体重の約10%。50キロ体重の方で約5キロ。
それが少し前に傾くと約10キロ。真下を向いているとなんと約15キロという負荷が首にかかります。
10キロのお米では足りない重さが首にはのしかかってくるのです。

そうならないように首の筋肉や背中の筋肉が引っ張ってくれて、前のめり姿勢でもその不安定な姿勢を保ってくれているのです。
ですが、それはあなたが意識してしている事ではないので、首にそんな負荷がかかっていることなんて知る由もありません。

その生活を何日も何か月も何年も続けているうちに、首が痛くなって、病院でレントゲンなどを撮って“ストレートネックですね”と診断されてしまうのです。

ということは、今のあなたの体の痛みは、あなたご自身で作り上げたものだとも言えるのです。

簡単に家でできること


●睡眠をしっかりとること
時間が長ければいいということではありません。仰向け姿勢で寝れる時間が長いと体の回復は早くなります。

●スマホを寝る最低1時間前には電源をオフにすること
体が疲れているのに、スマホを触ることで脳は起きていると勘違いしてしまいますから、しっかり眠ることができません。

●耳を引っ張る
耳たぶを引っ張るのではなく、耳の穴からしっかり耳をもって引っ張りましょう
少し痛みがあるかもしれませんが、それだけかたまっている証拠です。しかし、力いっぱい引っ張る必要はありません。

●顔を軽くマッサージ
化粧水をつけるついでにすると忘れないと思います。
力いっぱいするのではありません。優しくなでてあげてください。

これをするだけで、首こりは解消されるでしょう。
それでもまだ首こりが気になるのでしたら、コチラをお読みください。